北海道平取町商工会女性部BLOG

北海道日高西部に位置する平取町から発信しています

研修旅行を終えてⅡ

 続編に参ります。

北海道近代美術館では、特別展<徳川家の至宝>が開催されておりました。
北海道初上陸とあらば見逃すことはできません。

line-e2-02.gif 

<HPより>
尾張徳川家は、徳川家康の九男・義直(1600~1650年)を初代とする御三家筆頭の名門大名で、名古屋城を居城とし、江戸時代を通じて徳川将軍家に次ぐ家格を誇っていました。
本展では愛知県名古屋市にある徳川美術館が所蔵する尾張徳川家ゆかりの道具類から、太刀や鉄砲など武具類、茶の湯・香・能などの道具類、和歌や絵画・楽器など教養に関わる品々など大名家の歴史と格式を示す約230件の名品を紹介するほか、国宝「源氏物語絵巻」2場面(期間限定展示)と国宝「初音の調度」を展示します。
 

line-e2-02.gif 

私たちがこの世に生を受ける数百年も前に、着物や道具・調度品などに模様などを施す技術者が存在していたことに、深い感銘を受けたのであります。
前述のとおり、トラブル発生につき、与えられた時間を急ぎ足で鑑賞することとなったのです。

研修委員長(私、管理人です)は、とても時間に厳しいため、集合時間に遅れることは許されないのです。
そのため出発5分前集合なのですが、もっと早めに皆さんは戻ってくるわけです。
バス到着までの慌ただしい時間帯に記念撮影。
20140802a.jpg
line-e2-02.gif 


バスに乗り込み、次の目的地<イタリア~~ン>です。
お店はホテルクラビ-サッポロ1Fにあります<リストランテ イル モメント>へ。
4人で1テ-ブルのため、3人は隔離されカウンタ-席でした。

新鮮な素材で作られたイタリア~~~ンは最高に美味しかった~~~。
最後のデザ-トですが、手前のジェラ-トの下・・・これも食べ物かとスプ-ンをガシャ!器だったんですね~。
隣のKちゃん、その音に気付きクスっと笑っておりました。

入店直ぐに「1時間くらいで・・・・・」とスタッフさんにお願いしてありましたので、1時間半のランチタイムは1時間程で完食することが出来ました。
残った時間はファクトリ-でのお買物。
しか~~し!!! お買物どころか、歩いているうちに時間が迫ってきたのであります。

チャンチャン!!
ここ数年の旅行は、雨にあたる確率が高くなっておりまして、この日も雨~雨~雨~~~。
百合が原へ向かう道中、雨脚が強くなり止むことを忘れてしまったようです。


20140802g.jpg


 20140802h.jpg


 20140802i.jpg


 20140802j.jpg
見事に咲き誇るフクシア
 

温室はアっと言う間に見学終了!
次に直売店へ・・・・・
大嫌いなネズミが目の前を走り抜けるのを確認!

ぎゃ~~~~と叫んだのは私です。

次はレストランでお茶しましょ!向かったのですが、既にオ-ダ-ストップしておりました。
雨降る中、「乗る~~」と仰る方が続出でして、職員は慌てて券売機へ走っておりました。
皆さんニコニコ笑顔でリリ-トレインに乗り込んで行きました。


20140802k.jpg


 20140802l.jpg


20140802m.jpg
目線の先には何があったのでしょ


20140802n.jpg
雨とアジサイ(車窓より)


20140802o.jpg
白いパンツの裾が・・・・・



う~~~む!? 
これで終わりだなんて!!! 納得がいかない研修委員長!!!
皆さんがリリ-トレインに乗車している間に残った方たちに相談しました。

そこで輪厚での滞在時間を少し増やして・・・・・・ よし!これでいこう!

輪厚へ向けて出発。
サ-ビスエリア到着~~好きな飲み物をオ-ダ-してもらいました。
残りの時間はお買物。
これでちょっぴり満足の管理人でした^^

時間と言うものは止まってはくれませんね。
もう少しここに居たいな~~なんて呟いても誰も聞いてはくれません。
諦めて家路につくのでした。


Last Modified :

Comments







非公開コメント